100m走のゴールは110mにある。

カテゴリ

学年末テストが明日からの学校、来週月曜からの学校、私立中学は3月4日あたりからですね。

大阪府公立高校受験までは3週間を切っていますね。

もう、短距離走の世界ですね。

さて、100mのレースを見ていると、予選では抜けて1位の選手はゴール手前で少し流し気味に走ってるシーンがよくあります。

それは、予選通過が予選レースの2位までとか3位までとか決まっているからです。

1位通過が問題ないのであれば、後に体力を温存するためにも少し流し気味にする。かつ戦略としては当たり前です。

そして、決勝戦へ。

順位で競うレースの場合、大会新記録や世界記録などがかかっていないならば、1位が確定した段階で流そうがどうしようが関係ありません。

 

もし、ルールがこんな感じならどうなるでしょう。

レースのタイムは全員が走り終わるまでわかりません。

1位の選手でも、予定のタイムに到達していなければ失格です。

そうするとどうなるでしょう?

 

たぶん、ゴール手前で流し気味に走る選手はいなくなるでしょう。

その時、ランナーはゴールテープの少し先にゴールがあるイメージで走り抜けるでしょう。

だって、最後まで本当に気が抜けないから。

ダントツ1位でも安心できないから。

これがまさに、入試の状態ですね。

合格人数の上位90%が合格決定。残り10%は自己申告シートでの逆転がありかもしれない。

合格点数は合格者になった人となれなかった人の境界点数。

上から順に並べた後にそれが決まる。

最後の最後まで流さずに全力で走り切るでしょう。

そしてそれに耐えるだけの練習(受験勉強)をしているはずです。

今日、授業の中3生と話をしていました。

「家での過去問は順調に弑している?あと問題集も。」

「過去問をもう少し進めないとだめです。」

「そうやね。ところで点数は?」

「国語が〇〇。英語が△△。数学が90点…」

「数学90点って満点90の90/90ってこと?」

「そうです。」

「だから、数学はわからない問題を持ってくるので、違う教科をもう少し頑張りたいです。」

「そうやね。じゃあ、今日は数学やろうと思ってたけど、違うのやろう。」

更に点数をとるために柔軟に科目変更です。

テープの10m先にゴールがあると思って走り抜けろ!

泉佐野市羽倉崎の個別学習塾
セルモ 羽倉崎駅前本部教室
selmo-hagurazaki.com


〒598-0046
泉佐野市羽倉崎1-1-6 キタデビル302
TEL:072-493-3759

お問い合わせはこちら