サクラ咲く合格
セルモで、なりたい自分に近づく!!
-
天王寺高校
文理学科 -
佐野高校
国際文化科、普通科 -
和泉高校
グローバル科、普通科 -
久米田高校
普通科 -
日根野高校
普通科 -
高石高校
普通科 -
貝塚南高校
普通科 -
貝塚高校
普通科 -
りんくう翔南高校
普通科 -
泉鳥取高校
普通科 -
岸和田産業高校
商業科、情報科 -
佐野工科
電気科 -
清教学園高校
S特進理系 -
羽衣学園高校
文理特進Ⅰ類コース、文理特進II類コース、進学コース -
清風高校
理III 6か年編入コース、理数科 -
賢明学院高校
特進文理、進学コース -
浪速高校
I類コース、Ⅱ類コース、進学コース -
大阪体育大学高校
進学アドバンス(特待含む) - 興国高校
-
近大泉州高校
特進・ -
近大和歌山高校
新ADコース -
清明学院高校
看護医療特進コース、特進、進学 -
大阪偕星高校
総合コース - 明浄学園高校
- 四条畷学園高校
- 初芝橋本高校
- 東海大菅生高校
- 高川学園高校
- 岡山理科大附属高校
- 箕島高校
塾生のがんばり
Aさんの場合
中1学年末テストで250点を下回ったAさんは、春期講習から入塾。数学・英語の総復習で弱点を見つけ出し、つまずきを無くしてから中2の既習範囲の勉強を行いました。時間のかかっていた数学や英語の勉強時間を効率化でき、テスト前対策で理科や社会もしっかり確認。1学期末では5科390点まであがりました。
Bさんの場合
中2の3学期から入塾したBさんは、入塾前は平均点を下回るテスト結果でしたが、解らない箇所をゆっくり自分のペースで理解をしていき、定期テストででは毎回点数をあげました。1年後の2学期期末では420点に!自分のペースで進められたことが成績アップの要因ですね!
Cさんの場合
中2の2学期中間テスト直前に入塾したCさんは、定期テスト200点からスタートし、3年1学期末テストで念願の350点越えを達成!2学期も350点前後で推移し受験に向けて頑張っています。テストの1週間前からコツコツ自習し、土日の対策補講や、早朝授業で確認をする流れを自分でしっかり作ったことが成績アップの要因ですね!
Dさんの場合
中3手前で入塾したDさんは300~350とムラがありました。入塾後の目標は400点越え。部活がある1学期は380点台でしたが、2学期から成績急上昇。448点まで伸びました。部活が終わってからは塾での自習時間が増え、質問の質や量もそれに伴いあがっています。目標と、できる範囲が増えたことで、どんどん貪欲に変化してきました。
Eさんの場合
硬式野球をやっているEさんは、中1の中間テスト後に入塾。練習の都合で週1回の通塾ですが、その時に集中して受講。さらにテスト朝6時からの対策早朝授業は野球と重ならなければ毎回参加し、入塾後の定期テストでは400~430点をずっとキープ。やはり集中力って大事ですね!
Fさんの場合
中3になるタイミングで入塾したFさんの課題は数学の実力アップ。計算スピードと正確さの練習をした後、通常の宿題以外に難問を出し、できない悔しさと「解法の気づき」を体感し続けてもらいました。徐々に「できる快感」を覚え、難題にもあきらめず自力で解く力をつけ、11月の模試では偏差値が70を超えるところまでアップしました。