塾派?家派?友達派?

カテゴリ

塾生が通学している大半の学校がテスト1週間を切りました。

今日は祝日なので、午後から教室開放をしています。

18:30から、レギュラー授業がスタートしますが、

13時~14時の間にきて前倒しで授業を行い、自習している生徒が8割です。

生徒は早々に学校の宿題を終わらせ、間違いチェック後、

プリント教材などで確認をしています。

中にはまだワークをしている生徒もいます。

生徒は超特急で済ませていっています。

テスト勉強はワークを1回やってからスタートするものなので、

この差はシビアに結果に出てきます。

さて、テスト間近になると部活もなく、全員テスト勉強体制です。

勉強をするときのスタイルを3つに分けてメリット・デメリットを書きます。

自分のタイプを考えて勉強をしてください。

どんな環境でテスト勉強してもいいですが

集中できる、誘惑されない、はかどる、

最適な方法を選択しましょう!

■家でやる■

一人で勉強するほうが落ち着くタイプ

家に勉強道具がしっかりそろっている。

家族が協力的で、勉強しやすい環境を作ってくれる。

スマホやゲーム、テレビなどの誘惑に負けない。

※こんな人は絶対に家勉を避ける。

リラックスしすぎてすぐに寝てしまう。

悪い姿勢で勉強してしまう。

スマホやゲーム、テレビなどの誘惑に流されやすい。

■塾でやる■

勉強は勉強する環境の方がはかどる。

友達・先輩後輩など、人がいる方が落ち着く。

先生がいるので、適度な緊張が保たれる。

誘惑するものがない。

難問にぶつかったときにヒントをくれる。

ポイントを説明してくれる。

問題などが豊富なので、類題などが豊富にある。

勉強のリズムやテンポを作ってくれる。

※こんな人は絶対に塾勉を避ける。

テスト前に他人の状態がとても気になる。

テスト勉強以外の目的で塾にくる。

帰る途中で長時間寄り道してしまう。

■友達とやる■

仲のいい奴、ライバル関係にある奴で刺激しあえば相乗効果は高い。

協同学習(教えあいや一問一答の出し合い)などがやりやすい。

※これだけは注意して!

勉強場所の選定

→静かな環境を選ぶ。

→誘惑の少ない場所を選ぶ。

●お勧め場所は図書館・マンションの共有利用スペース

●ショッピングモールの飲食街などはゲーセンなどに注意

●コンビニのフリースペースは絡まれないように。

●マクドやコメダなどの飲食店は中学生の勉強には向かない

(小スペースで自律した学習をするほど学習コンテンツが充実していない)

●友達の家は話やゲーム・マンガなど脱線しないように注意

友達を選ぶ

→脱線しやすい友達、勉強以外に目移りする友達とはテスト勉強は避ける。

教えてもらうは危険な言葉

→上手に教える友達はほぼ皆無。

すぐに答えまでの解説をしてしまい、

自分で解くチャンスがなくなります。

一問一答の出し合い、

英単語の言い合いなどは

友達同士でもはかどりますが、

数学の解法などは、聞いたとしても

自分で必ず解けるか確認することを勧めます。

どのタイプの人も、体に気を付けてテスト勉強しましょう!!!

泉佐野市羽倉崎の個別学習塾
セルモ 羽倉崎駅前本部教室
selmo-hagurazaki.com


〒598-0046
泉佐野市羽倉崎1-1-6 キタデビル302
TEL:072-493-3759

お問い合わせはこちら