テスト結果から何を読み解く?

カテゴリ

先週中間テスト組の結果がが返却され、たまにいる忘れ者以外はもって来ています。

結果が気になるところです。「どやった?」という質問に対し、「400超えた。」「過去最高点」「まあまあ」「●●はよかった」「目標点クリア」など点数に執着した解答がほとんどです。

まぁ、質問が「どやった?」と抽象的に点数を聞いているのだろうと推測できる質問ですから、質問の仕方があまりよくはない。

それでも、相手の質問の意図を見抜いて答えられるかの訓練をしています。

(これが裏の目的です。)気づいて具体的な答えを出せる子は、国語の点数が高くなります。

で、答案用紙を見ながら、事前に立てた作戦用紙を再確認。

結果オーライの点数なのか、作戦がはまった(準備や行動が結果に結びついたのか)を確認です。

仮に5教科で100点だったとしても、前回漢字が3点だった子が「漢字20問で15問○にする」という目標を立て、そのための勉強を行い、15点以上取ったなら、それは賞賛に値すべき箇所です。

そこに点数アップの秘訣が隠れています。

そのやり方を他の教科(例えば英単語、社会の地名や人物名)に転用可能だからです。

逆に5教科450点だったとしても、課題の克服が努力不足が原因でできていない場合は、だめ出しです。

  • 目指すべき方向性
  • それに向かって行った努力の割合
  • やったことが結果に結びついたかどうか

問題の解き直しは大切です。

学校や塾、または自分でやっているでしょう。

しかし、確実に成長するためには「行動の振り返り」をしっかりして「次へ活かすこと」がもっと大切です。

できた、できていないの分類と比較、理由や根拠を見つけて仮説をつくる、それが正しいかどうか検証(確認する)、もっとよくなるためにどうするか考える。これらの作業をするわけです。

これが一人アクティブラーニングの基礎。

テスト結果から何を読み解く?

「自分の行動を読み解く」が答えでした。

泉佐野市羽倉崎の個別学習塾
セルモ 羽倉崎駅前本部教室
selmo-hagurazaki.com


〒598-0046
泉佐野市羽倉崎1-1-6 キタデビル302
TEL:072-493-3759

お問い合わせはこちら