- カテゴリ
2日目の早朝学習が終わりました。
今日のテスト教科のおさらいです。
各自が自分の目的に応じておさらい、確認をしていました。
その際に、特に注意しておく点、
(例えば、「学校で先生がこれ出る。出す。」「強調して説明していた点」など)
を再確認ヒアリングしていきます。
そして、
「じゃあ、この問題を再確認、このプリントをもう一度やって、この単元繰り返そう。」
とか、話しながらデキル感を高めていったり記憶に残るようにしむけていってますが・・・
なんと今日、初めて聞いた情報がチラホラ。(怒)
「それ昨日のうちに言ってたら準備したのに、確認できたのに・・・」
ほとんど、複数の生徒との会話や単元の重要度、要点ポイントで押さえているので
もちろん、授業や指導で自力でできるようにはしていますが
制限時間内で行うテストでは、より早く・正確に行うことが必要です。
もっと繰り返しておきたかったのが、ホンネです。
かすっていた問題なので、短時間で確認できる範囲でヨカッタ。
もっと、どんどん言わせることと、事前に聞き出すことを
通常授業の中で仕組化していかねばいけません。
塾でしつこく聞かれる→学校授業などでどこが大事か生徒が認識する
→生徒自身が話を聞く力をつけ、重要度を判断する力をつける。
→社会に出ても役立つ相手を理解する力のベースを習得させる。
この流れに持っていきたいです。
最後までありがとうございました。